ナスのハウス栽培記録

植え付け後のナスの手入れ方法【3週間経過】

尾形優季

今回は植え付け後(定植後)のナスの手入れの作業記録を記事にしていきます。

植え付けてから3週間経過していますので根も定着し、葉も勢いよく育ってきております。

手入れはしっかりと続けていかないと、ナスの育成に影響が出ます。

風通しを良くし、病害虫の発生を抑制していきましょう!!

パーシー
パーシー

3週間後のナスはどのくらい成長してるのかな?

ボクは2キロ太ったよ!

こんな方に読んで頂きたい!
  • ナスの植え付け後(定植後)の剪定のコツは?時期はいつ頃がいいの?
  • 植え付け後(定植後)3週間経つとどのくらい大きくなっているのか気になる方
  • ナスの家庭菜園や農家になろうと考えている方

そんな方々に読んで頂ければと思います。

これは毎回お伝えしていますが、ナスの剪定方法は農家さんや家庭菜園をされている皆様それぞれで少しづつ手法が違うと思われるので、あくまで1つの手法だという事を承知いただければと思います。

スポンサーリンク

植え付け後のナスの剪定

植え付け後3週間目のナス栽培
パーシー
パーシー

おおっ、前よりさらに葉っぱが大きくなった気がするねっ

https://www.garden-life-ogata.shop/nasunosenntei/

今回も実際に剪定した写真とイラストで分かりやすく説明していきます。

パーシー
パーシー

また僕が絵を描いてみたよ!!

なぜ剪定が必要なのか?

剪定せずに放置していると脇芽から枝が伸び放題になり、茂りすぎると影となって光合成が出来ない葉が多くなり生育不良が起きたり、風通しも悪くなり病気が発生しやすくなります。

また、虫等にも住みやすい環境になってしまうので剪定は必ず必要になってきます。

剪定(せんてい)とは樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しを良くする事。庭木の手入れとして行われる。見た目を美しくするのみでなく、養分を効率よく利用させて生長を促進したり、病害虫の繁殖を予防する効果がある。骨格枝を明確にする事を整枝(せいし)と呼ぶが、一般的にはこの作業を剪定と呼ぶことが多い。

剪定 – Wikipedia

植え付け後のナスの剪定の方法【3週間目】

植え付け後のナスの剪定の方法【3週間目】

植え付け後3週間経っているナスの剪定について解説します。

左の写真が剪定前、右側が剪定後になります。

前回同様に赤いマルをつけている部分のわき芽を取り、葉を取っていきます。

専用のハサミを使用すると茎やほかの葉をキズつけずに剪定をすることが出来ます。

※摘花用のハサミとは?

指で取る際は大事な主枝や葉を折ったりしないように気を付けて下さい。

パーシー
パーシー

ボクはどちらかというと指で取る派だよ!笑

この剪定方法も農家さんや家庭菜園をされている方によって手法が変わってくると思いますのでご了承ください。

  • 一番花の1段下の葉は残し、それより下の葉を取る
  • 一番花より下に生えてきた芽は取る
  • 一番花より上の2本の主枝以外にわき芽が出ていたら摘芯をする(2本仕立ての場合)
  • 培地に雑草が生えていたり、台木から葉が出ていたら取る
パーシー
パーシー

毎日やる事たくさんあるね。。。

敵芯とは??

茎の先端部分を摘み、植物の成長を止めたり、あるいは枝葉を増やすために行う作業のことです。「摘心」とも書きます。

サカタのタネ

ナスの誘引

ナスの写真
パーシー
パーシー

ナスとかトマトとかピーマンは誘引ってイメージがあるよねっ!

そういえば何で吊るしたりするんだろ?

なぜナスは誘引が必要なのか?

ナスは実が大きくなるにつれて、その重さに枝が耐え切れず折れてしまったり、木が倒れてしまうからです。

枝が折れれば、せっかくの育った実も台無しになってしまいます。木そのものが枯れてしまう恐れもあります。

また、樹勢が弱くなり、ナスが。

パーシー
パーシー

自分の実の重さで折れちゃうってなんか大変だよね。。。

ナスの誘引方法

ナスの誘引方法(2本仕立て)

2本仕立ての場合の誘引方法です。

メインの枝を主枝(しゅし)と言います。木の中で太い枝を主枝と思って頂ければ大丈夫です。

全ての枝はこの主枝から芽が出て枝分かれしていく形となりますが、2本仕立ての場合はこの「主枝を2本使い誘引」します。

イラストで描くと上図のようになります。

パーシー
パーシー

4本仕立てだとこの主枝を4本使うってことなんだね!

一番花を基準にして主枝を決めていくのが一番わかりやすい方法です。

もう少し分かりやすいイラストで描くと次のようになります。

2本仕立ての方法(誘引)
パーシー
パーシー

2本仕立ての誘引方法だから3本、4本の場合は少し違ってくるってことだね。

このイラストの方がどのわき芽を残せばいいか分かりやすいよ!

一番花の横のわき芽を伸ばしてもう一本の主枝にし、誘引すれば2本仕立てとなります。

本日のまとめ(植え付け後のナスのお手入れ方法)

ナス
パーシー
パーシー

今日のまとめだよ!

  • 一番花の横のわき芽は残して、それよりしたのわき芽は取る(芽かき)
  • 一番花横のわき芽を伸ばし主枝(しゅし)にし、誘引をする(2本仕立ての場合)
  • 一番花より上の2本の主枝以外にわき芽が出ていたら摘芯をする(2本仕立ての場合)
  • 一番花の一つ下の段の葉は残し、それよりしたの葉は取る(剪定)
  • 雑草または台木から生える芽は取る(重要)

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

仕立て方にはそれぞれのやり方があると思いますのであくまで1つの手法として参考程度に見て頂ければ幸いです。

またよろしくおねがいします。

パーシー
パーシー

最近涼しくなってきたからって水分補給をおろそかにしたらダメだからねっ!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
記事URLをコピーしました