無農薬で出来る!ナスの害虫対策【誰でも簡単】

尾形優季

こんにちは!パーシーだよ!
今日は無農薬で出来るナスの害虫対策を紹介するからね!

無農薬っていい響きだよね。。。スキ!
あ、マサムネです。
今回は当農園でも実践している「ナスの害虫対策」をご紹介致します。
農薬を使わない方法なので、家庭菜園をしているあなたでも簡単に実践できます!
こんな方に読んで頂きたい
- 出来るだけナスを無農薬で栽培したい!農薬に頼りたくない!
- 簡単にできるナスの害虫対策なんてあるの?
そんなあなたに読んで頂きたい内容です。

やっぱり体に良い方法でナスを作りたいもんね!
この記事の早見表
created by Rinker
¥5,060
(2023/12/10 11:59:46時点 楽天市場調べ-詳細)
目次
ナスにつく主要な2大害虫とは?
ナスにつく虫の中でも特に影響のある2大害虫をご紹介います!

なんか言い方がヤダこわい!
無限に増殖し病気を持ち込む「コナジラミ」


ピンボケじゃん・・

ちっちゃすぎて撮るの大変だったんだよ・・
「コナジラミ」ってどんな害虫なの?
- 体長1~2mm(幼虫期と成虫期がある)
- 葉や実の汁を吸う事により、白化の害やトマト黄化葉巻病やウリ類の退緑黄化病などを媒介する
- コナジラミの排泄物のせいで黒カビが発生し、果実や葉を汚す
- 暑ければ暑いほど、生育サイクルが早くなり夏場に急激に増加する

これね、ほんと粉雪みたいだったよ・・・

いやあああああああああ!
見た目命のナスの宿敵「アザミウマ」


このキズはなんだろう?って思ってる方多いと思うんだ。

ずっと思ってたよ!
「アザミウマ」ってどんな害虫なの?
- 体長1mm程度で細長い(幼虫期と成虫期がある)
- 肉眼ではなかなか見つけられない
- 葉や実の汁を吸う事により、葉を変色させたり果実に切り傷のような跡を残す
- メロン黄化えそウィルスを媒介


アザミウマに吸われると葉も色が抜けちゃうんだ。

ナスが変な形になってるなと思ったら光合成もちゃんとできなくなってきちゃうんだね・・・
ナスの救世主!タバコカスミカメとは?



この子たちがいなかったら正直、毎週農薬を使いたいレベルなんだよね・・・

ナスを食べてくれるみんなの健康状態にも気を使えるし、生産者側の負担も全然違うよね!
タバコカスミカメってどんな天敵?
タバコカスミカメはナスの救世主
- タバコカスミカメの体長は3㎜~4㎜とアザミウマよりもとても大きく、アザミウマのみならず、コナジラミ等も捕食してくれる、、、いわば救世主!!
- 野外のあらゆる場所に生息しており、「東日本は発生量が少ない」との事なのでネット通販等を利用するのもアリです!
- タバコカスミカメはアザミウマ類やコナジラミ類など複数種の害虫を捕食する土着の多食性天敵

もういう事無しだよね!
タバコカスミカメの入手方法は?

なるほど、、うちは土着してくれたから楽だったかもしれない!

タバコカスミカメの良い所と悪い所
- 土着天敵なので、好む植物(クレオメ、ゴマ等)を植えていれば住み着いてくれる
- 害虫を食べてくれるが、増えすぎると逆効果(増えすぎた事は無い)
- 北海道等、地域的に生息数が少なかったりするので土着しずらい場合もある

だからナスの近くにクレオメを植えるだけってことだね!
土着しずらい地域もあるみたいだけど。。。

すごく簡単っ
でもネットで購入できるっていうのもすごく便利だよね!
created by Rinker
¥5,060
(2023/12/10 11:59:46時点 楽天市場調べ-詳細)
本日のまとめ
「タバコカスミカメ」を利用してナスを害虫から守ろう
- 「コナジラミ」や「アザミウマ」等の害虫を食べてくれる
- 「タバコカスミカメ」はクレオメやゴマで土着する
- 土着しずらい地域の場合はネットで購入し、ナスに放つ

なんかまとめるとすごく簡単になっちゃうね・・・

まぁ、そういうものじゃないかな!
本日も最後まで記事を読んで頂き誠にありがとうございました。
また、当農園で栽培した「煌めきナス」のレビュー記事が人気です。
もしご興味があれば是非一度ご覧ください。
参考記事

【とげなし輝楽ナス】26人の現役ブロガーの実食レビュー
ABOUT ME